株式会社マルトー( 乳酸球菌カワイ株)
kawai-hanbai.jp/topics/
胃酸は身体の中で最も酸性の強い消化液で、pH(ペーハー) 1~2です。
胃酸と同じ強さの塩酸にアルミ板を入れると、15分位で激しく溶け出します。
胃酸は食べたものを溶かしたり有害な菌を殺菌したりします。
胃は特別な粘液によって保護されています。
胃酸の分泌量は1日に2リットル以上にもなると言われいています。
ヨーグルトなどの生きた発酵乳はこの強力な胃酸により破壊され殆ど生きて腸には届きません。
※更に人の腸内に常駐する人由来の乳酸菌では無いた為、排除され定着することなく胃腸管を通過し身体への有効性が乏しいとされています。
身体に効果的な乳酸菌の1日摂取量は1兆個以上と言われています!
乳酸球菌は食物などにも多く含まれる乳酸菌体です。
人の腸内細菌がら発見した乳酸球菌カワイ株は生菌体を死菌体(物質化)にすることで「1gで数兆個」に相当する数となります。
※一般的なヨ-グルト等の発酵乳は1箱で乳酸菌が10億個~100億個に過ぎません。
更に腸内常駐菌でないため腸内細菌から異物として排除され胃腸への定着せず通過菌として体外に排出されます。
また100兆個の腸内細菌から見れば100億個は余りに極少な数に過ぎません。
◆カワイ株は物質化することで強力な胃酸に破壊されず微小物質が毛細血管やリンパから浸透し血管の隅々を巡ります。
1個のガン細胞は10年で30回ほどの分裂を繰り返し10億個、早期発見の1cm・1gの大きさになります。
2~3年で8回程分裂を繰り返し増殖し1兆個・1kgの大きさの末期ガンの状態になります。
そこに行きつく迄にガン細胞を攻撃し死滅させてくれるのがマクロファージです。
腸内細菌の減少を抑え腸内環境を整えることは免疫力強化にも重要な要素となります。
【カワイ株の免疫力】
三大成人病は静かに進行し自覚症状がなく気が付いた時は重篤になることが多々です。
※三大成人とは心疾患・脳疾患・ガンが該当します。
病気はなってからでは遅い、「予防医学」の重要性を提案しております。
動脈硬化が急激に進行する40歳代からの生活習慣病予防は極めて重要です。
※心疾患・脳疾患はコレステロール・中性脂肪が危険因子で動脈硬化の主原因です。
癌は早期発見が遅れ末期になって初めて自覚症状が出るケースが 多く厳しい事態を招きます。
動脈硬化は避けて通れません、加齢とともに40歳代から急激に進行します。
コレステロール、中性脂肪等の過剰摂取で血管や臓器に脂質が沈着し動脈硬化、高脂血症を起こします。
脂質が沈着した血管は血栓が出来やすく毛細血管が詰まり血流を阻害し脳梗塞、心疾患、臓器不全のリスクが高まります。
コロナウイルスなども動脈硬化で血栓リスクが高まります。
動脈硬化を起した血管や臓器は食事療法や薬などでは元に戻ることはありませんです
※動脈硬化は重篤な様々な病気の起因となります。