株式会社マルト-
kawai-hanbai.jp from maruto
ラットやウサギを用いた実験でカワイ株粉末の高脂血症、動脈硬化への作用を検証してみました。
◆ウサギ(ニュージーランドホワイト、雄)を用いカワイ株粉末とコレステロール0.2%を含む資料で18週飼育し影響をみました。
(これは人で言えば毎日ステーキを1枚食べたことに相当します。)
◆カワイ株粉末を投与していないウサギは4週目~8週目でコレステロール値は1.000~1500mg/dlに達し高い値維持しました。(図23緑線)
◆カワイ株粉末を1日120mg経口投与したウサギはコレステロール値は300mg/dlと低く抑えられていました。(図23青線)
◆このコレステロール値の抑制作用はカワイ株粉末の投与量に依存して作用が強くなります。(図24)
◆即ち投与量を増やすとコレステロール抑制作用も強くなるということになります。
◆しかしHLDコレステロール値に大きな変動はないので悪玉コレステロールLDL抑制していると
考えられます(図25)
◆また図26に示すように血清トリグリセライドもカワイ株粉末を投与しない群では200~300mgと正常値の5倍以上に上昇したのに対し投与群では上昇は極めて微量でした。
◆このことは少し油っこい肉や天ぷら等を食べていてもカワイ株粉末を飲んでいれば予防できるということになります。
◆実験開始後20週目にウサギを解剖し下向行大動脈を観察するとカワイ株を投与してないウサギは白い脂質の付着が著しく動脈硬化になっていましたが投与ウサギでは脂質の沈着が見られませんでした。
◆このことはカワイ株粉末が高脂血症や動脈硬化の予防に極めて良いと言うことです。
◆死菌体粉末の検証(人)
【インボイス事業者登録】
弊社は10月1日からのインボイス適格事業者登録を完了しております。
納品伝票に消費税・登録番号等の必須項目を印字しております。
登録番号:T2010401070234