◆生菌体と死菌体

株式会社マルト-

kawai-hanbai.jp from maruto


※生菌体13mと死菌体10万km

◆河合康雄博士の提唱

特に最初に述べておきたいのは、これは私の基本的なアイデアである。

私のカワイ株は全て死菌体であり生菌体ではない。

生菌体はヒトの腸管に入って胃酸で50%~70%死んでしまう。

そして生き残った菌体は僅か13mの腸管を通過するだけなのである。

だから整腸剤にしか過ぎなかったのである。

死菌体は物質なので全ての毛細血管やリンパ球から吸収され血管を通してヒトの身体の隅々まで浸透して行く。

毛細血管の長さは約10万km(地球2周半)である。

だからこそカワイ株が種々の病気に対して顕著な治療や予防・効果のあることが判明してきたのである。


河合康雄博士は乳酸球菌を熱水処理で死菌体化することで核に穴が開き乳酸菌と菌体有効成分が腸管やリンパの毛細血管から隅々の血管か浸透し10万kmに及ぶ抹消血管を巡り健康に良い働きすると唱えています。

◆乳酸球菌核内には核酸やβー1.3グルカンなど様々な有効成分が含まれています。

 

◆乳酸球菌は一般のヨーグルトなどの乳酸桿菌に比べ分子が1/5程度の微小物質で菌体が毛細血管から容易に浸透します。

カワイ株は人由来の乳酸菌で身体への定着性に優れ胃腸管内の乳酸菌を増殖させ、核は化学合成物資などの変異原物質を吸着し体外へ便等と共に体外へ排出し健康に良い働きをすると提唱しております。     


※変異原物質

変異原(へんいげん、mutagen)とは生物の遺伝情報(DNAあるいは染色体)に変化をひき起こす作用を有する物質または物理的(放射線など)をいう。

GHSの定義では「変異原性物質(Mutagen)」とは細胞の集団または生物体に突然変異を発生する頻度を増大させる物質」であり「突然変異(Mutation)とは細胞内の遺伝物質の量または構造における恒久的な変化」である(参照元:https://ja.wikipedia.org/wiki/変異原