🙅‍♂️腸内細菌の栄養源

株式会社マルト-

 kawai-hanbai.jp of maruto

【河合康雄博士による腸内細菌の検証より



胃腸の中で生きている腸内細菌群は腸内の内容物を栄養源、エネルギー源としています。

その代表的な栄養源として糖質が挙げられます。

しかし、その糖質の単糖二種類は空調、回腸上部で大部分吸収され、それ以下の腸管内容物には殆ど存在しません。

腸管下部に常駐する腸内細菌は何を食べているのでしょう。

実は糖タンパク(ムチン)を栄養源として増殖しているのです。

この糖タンパクというのは粘液層や分泌細胞から分泌される粘液物質です。

腸内細菌としての乳酸球菌はこの糖タンパクを栄養源、エネルギー源として利用いるのです。

また腸内細菌死菌体も糖質、タンパク質、核酸、ビタミン、無機質などとして乳酸球菌の栄養源となっています。

※下図のようにムチン添加でエンテロコッカス菌が100個が1億個に増えたことが顕著です。


◆ムチンとは

ムチン | 成分情報 

●基本情報
ムチンとは、胃液のような動物粘液の主成分である、2 種類の O 型糖鎖を「多数」含んだ糖タンパク質 のことです。

「ねばねば成分=ムチン」という誤った認識が広がっており、オクラや山芋などのねばねばもムチンと勘違いされることが多いですが、実際は動物界だけに存在する、動物より分泌される粘質物一般のことを指します。

◆動物性でない植物性加工食品やサプリでムチン含有と疑表示されている物がありますので注意しましょう。